管理人:ガンプ
小学校:1998年ウルザズサーガ発売。友人に誘われてMTGを始めました。
①《トゲ尾の雛》に《怨恨》張って殴りつつ、《対抗呪文》を構えるデッキ
②《肉裂き怪物》に《魂の絆》を貼ってデメリットのない2マナ4/4にするデッキ
が好きでした。
中学~高校:2003年。友人の誘いで復帰。
小遣いはカラオケや服に消えていたので、月のカード予算は1000円弱。
コモン・アンコモンを中心にすえた青黒コントロールや秘儀コントロールをよく使っていました。
大学:統計学を専門に研究。3年生のときから不動産会社で働くように。
MTGは情報を軽く追う程度で、ほとんどプレイしていませんでした。
社会人:2011年、イベントデッキ「突破口」を買ってmtgに復帰。
https://mtg-jp.com/reading/products/individual/0006756/
復帰後は青緑感染を愛用していました。
対戦相手の方との感想戦を通じて「《ギタクシア派の調査》を4枚入れるとデッキが薄くなる」を始め、有益な知見を得ることができました。
https://www.mtggoldfish.com/deck/3249683#online

その後SOMブロックのスタン落ちのタイミングで紙を引退。
Magic Onlineのみでプレイするようになります。
2013年1月:行弘賢プロの記事をきっかけにパウパーに興味を持つ。
https://mtg-jp.com/reading/variety/0004570/
2013年8月:配信者surucucuさんのウィーゼロックスの完成度の高さに感動し、パウパーにハマる。
https://surucucu.diarynote.jp/201209280944207819/
2013年12月:パウパーのまとまった情報が少ないことに不便さを感じ、「なら、自分で作れば良いじゃないか」ということでブログ運営を開始。
surucucu氏・TKC氏といった著名なプレイヤーの紹介のおかげで、アクセス数を伸ばすことができました。本当に嬉しかったです。
https://surucucu.diarynote.jp/201402052102297896/
2014年8月:サーバーを借りて運営開始。surucucu氏の影響からウィーゼロックスを愛用。ちょこちょこ大会に参加していましたが、2-3から4-1ばかりで5-0はほとんどできませんでした。
2015年2月:BIGMAGICOPENでパウパー体験会が開かれる。
20才のころからファンだった黒田さんが出演されるということもあり、イベントに参加。
自分のサイトが少しでも貢献できていたら嬉しいなとやりがいを感じました。
2016年8月:マナバーンさんからパウパー記事の執筆依頼が来ました。
瀬尾さんには感謝してもしきれないです。
2019年2月:MTGアリーナに参戦。
DEATHSIE氏やSCOTTYNADA氏の配信を通じて研究。
勝率が75%~80%で安定するようになりました。
2020年5月:質の高いドラフト攻略記事を書くために「無料でも楽しめる有料コンテンツ」を作りたいと考え、有料Noteの執筆活動を開始。
ブログ名:シミてく(゜-゜)
Pauperを中心としたMTGブログです。
URL:https://simiteku.com
RSS:https://simiteku.com/feed/
お問い合わせはこちらから
ツイッターアカウントはこちら
フォロー・ブログ記事のツイート及びRT・応援メッセージを頂けると凄く嬉しいです。
《サイト掲載物の著作権について》
当サイトにおいて掲載・配信している動画・画像の著作権および肖像権等は、全てその権利者に帰属致します。
掲載についてなにか問題がありましたら、お手数ですが各権利所有者様本人がご連絡ください。
The information presented on this site about Magic The Gathering graphical is copyrighted by Wizards of the Coast.
This website is not produced, endorsed, supported, or affiliated with Wizards of the Coast.