戦乱のゼンディカーのフルスポイラーが遂に公開。
いつも通り、新たに収録されたコモンをPauper目線で見ていきます。
白・青の注目カードは、この2枚。
《天使の贈り物》:キャントリップ付きの2マナ飛行付与オーラ。《層雲歩み》が白くなったら使いやすくなった。
相手クリーチャーに張る意味はなくなったものの、手札を減らすことなく飛行を与えられるのが強力で、白の高サイズ・警戒持ちクリーチャーに張った時の制圧力は抜群です。
呪禁オーラでは2マナ払ったのにクロックが上がらないのが辛いものの、回避能力を与えつつ強力なオーラへのアクセスを早めたり、余った1/1呪禁に張って対飛行用ブロッカーにしたりと便利な1枚。
《空中生成エルドラージ》:3マナ2/1欠色飛行、場に出た時に1/1のエルドラージ末裔トークンを連れてきます。
《巣の侵略者》と同じく使い道は多岐にわたり、高マナ域へのサポートもできる優秀なカード。
0/1の《雲ヒレの猛禽》を一気に2/3に進化させられるのは他の青のクリーチャーには無い強みで、青単ウィニーのようなデッキでの採用が検討できます。
本体・トークン共に無色なので、無色シナジー次第で一気に化けそうなクリーチャー。
白
白の同盟者コモンは、全体強化能力持ちの1マナ1/1・ほぼバニラの2マナ3/1・全体に警戒を与える3マナ2/3の3種。
《絶壁の見張り》:1マナ1/1で、5マナ払うとターン終了時まで自軍全体+1/+1修整。
《無私の聖戦士》と違って生け贄にする必要がなく、全体強化時には自身も2/2として殴りに行けるのが強み。
ただし、起動コストが非常に重いので、1試合に1回起動できれば御の字といったところ。
1マナ同盟者であることが強みになるデッキでなら、最後の一押しとして重宝しそうです。
《ギデオンの叱責》:戦闘に参加しているクリーチャー限定の2マナ4点火力。
《未達への旅》と《天界のほとばしり》という強力なライバルはいるものの、白の中でもかなり使いやすい除去であり、青白デルバーを組みたいなら筆頭候補に挙がるカード。
《二人戦術》:コンバットトリック兼回復インスタント。
パワー修整値は少ないものの、ライフを回復しつつ2体のクリーチャーを一時的に強化できます。
赤白英雄的なんかだと小回りが効いて便利そうですが、入っても1枚って感じでしょうか。
青
青の覚醒呪文2種類。バウンスと、タップ+アンタップ制限。
どちらも1マナの呪文と言うよりは、1マナで想起できる5マナクリーチャーのような性能です。
《掴み掛かる水流》:1マナソーサリーバウンスは最後の手段。基本的には5マナ3/3+バウンスとして使いたい。
覚醒呪文全般に言える事ですが、《秘密を掘り下げる者》の変身や果敢・《ニヴィックスのサイクロプス》の能力を誘発させられる3/3クリーチャーというのはデッキ構築面で非常にありがたい。
ニヴィックスコントロールのようなデッキでは、採用候補に挙がることもあるでしょう。
《輝く光波》:収斂分カードを引き、その後2枚捨てるソーサリー。
3種類の色マナで唱えても4マナ3ドロー2ディスカードで《強迫的な研究》の下位互換なため、使うなら4色必須。
《乱動魔道士の計略》:収斂分対戦相手のクリーチャー全体のパワーを下げるキャントリップ付きインスタント。
多色化するのが大変なPauperでは、収斂のような4色~5色推奨キーワードは厳しい。
青の欠色クリーチャーは1マナ1/1死亡時ルーター・2マナ1/2飛行・5マナ3/5ルーター昇華者と、《空中生成エルドラージ》以外はパッとしない性能です。
《呪文萎れ》:欠色付きの、4マナ要求して打ち消せれば追放してくれる不確定カウンター。
欠色のおかげで《古きものの活性》で持ってこられるのが強み。ただ、不確定カウンターは公開してしまうと途端に弱くなるのが気になるところです。
他のBFZコモン記事
以上、戦乱のゼンディカーフルスポイラーコモン考察【白・青】でした。参考になれば幸いです。 最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。ではでは(゜-゜)
ブログの更新いつも楽しみにしています。
覚醒呪文には可能性を感じます!
無私の聖騎士→聖戦士 ですよー
指摘ありがとうございます!すごく助かります
覚醒コモンは結構面白い性能の呪文が多いですねー