今回は、運命再編の黒と赤のコモンをPauper目線で見ていきます。
黒・赤の注目カードは、《スゥルタイの使者》・《ティムールの激闘》。
《スゥルタイの使者》は、2マナ1/1で死亡時に予示するゾンビ。1/1の不死と比較すると
①強いクリーチャーへのアクセスを1ターン早める。次の使者が予示できても強い
②2/2が墓地に落ちたら「FB・回顧・発掘」などが使え、探査の種にもなる
③死亡誘発に対応して追放されても、2/2は出てくる
点ですぐれ、基本的に上位互換として運用できます。
《ティムールの激闘》は、2マナで二段攻撃を与えるインスタント。獰猛でトランプルが追加。
1マナを好むウィーゼロよりは、青無しの(あるいは薄い)《窯の悪鬼》デッキで強いカードです。
二段攻撃とトランプルの相性は抜群で、相手がブロックするか見てから行動を決められるので、見た目以上の突破力・破壊力を誇ります。
《投げ飛ばし》とは一長一短ですが、《エイトグ》やパワー4の多い親和に1枚入れるのもあり。
黒
《アリーシャの先兵》:4マナ3/3、疾駆コストは3マナ。
組ませるなら《影小道の住人》・強請持ちクリーチャーとでしょうか。
《先祖の復讐》:弱体化と強化を一度にできるオーラ。
Pauper環境では、1サイズ変化は馬鹿にできません。
《煙霧吐き》や《悲劇的な過ち》と組めば、細かいながら良い動きができそうです。
《グルマグのアンコウ》:7マナ5/5探査のゾンビ。
《炎の斬りつけ》・《夜の犠牲》に強く、突破力もクロック速度も高いフィニッシャーです。
《よろめく従者》と比較して困るのは、対《エイトグ》・《ウラモグの破壊者》・複数の4/4によるブロックなど。
火力を使う中速デッキ相手に、1~3マナで「火力2枚使わないと死ぬぞー」とプレッシャーをかけにいくのが仕事となるでしょう。
《タシグルの残虐》:6マナ探査付き《精神腐敗》。
《精神ねじ切り》と違って序盤に打てないため、速攻デッキ戦を考えるとメインには積んでも1枚か。
ただ、パーミッション戦で強く、余った1マナで相手の手札を2枚潰せるのが非常に強力です。
<クォムバッジで対抗呪文を釣り、余った1マナで相手の宝船を叩き落とす>
《呪文づまりのスプライト》に打ち消される心配もほぼ無いため、黒いデッキならサイドに入れておいて損はないカード。
赤
《巻き添え被害》:数ある《稲妻》下位互換シリーズの新入り。
今回のデメリットは、クリーチャーの生け贄要求です。4点ソーサリーの《命知らず》のほうが使いやすそう。
《ゴブリンの踵裂き》:4マナ3/2・攻撃時に対象のクリーチャーをそのターンブロック不可に。
3マナの疾駆コストで唱えるのが基本となりそうですが、まずまずの性能です。
《ゴブリンのそり乗り》で1回強化すれば《尖塔のゴーレム》・《アスフォデルの灰色商人》も突破できるため、《ゴブリンの女看守》から持ってくる候補として1枚挿しておくと便利。
《稲妻の金切り魔》:まさかの5マナ5/5飛行速攻トランプル。
ただ、ターンの終わりにライブラリーに戻ってしまいます。
基本は5マナ5点火力ですが、やはりクリーチャーである事を活用したいところ。
《マルドゥの斥候》:2マナ3/1、疾駆コストも2マナ。
2マナでパワー3のゴブリンは珍しく、タフネス1である事を除けば使いやすい性能です。
《威嚇者の信徒》・《鋳造所通りの住人》など、疾駆と相性の良いクリーチャーは多く、シナジー抜きでも速攻で殴る選択肢があるのは偉い。
問題はやはりタフネスが1しかなく、1/1と相打ちしてしまうこと。
タフネスを全体強化してくれる《Goblin Caves》を入れた、中速ゴブリンを組んでみるのも良いかもしれません。
他のFRFコモン記事
一番上で紹介した《ティムールの激闘》は、赤い《Berserk》って感じですね。
パワー4さえあれば打点アップと突破力が1枚で解決するのが凄いです。
その上、まず生き残る。
赤い瞬殺コンボデッキが捗りそうです。
以上、運命再編フルスポイラーコモン考察【黒・赤】でした。参考になれば幸いです。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。ではでは(゜-゜)