今回は、Pauperのウィーゼロックスについて記事を書いて行こうと思います。
9:《島/Island》 5:《山/Mountain》 3:《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》 -Lands(17)- |
4:《定業/Preordain》 4:《使徒の祝福/Apostle’s Blessing》 4:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》 4:《思案/Ponder》 4:《稲妻/Lightning Bolt》 3:《シャドーの裂け目/Shadow Rift》 3:《突撃のストロボ/Assault Strobe》 2:《払拭/Dispel》 2:《噴出/Gush》 1:《巧みな回避/Artful Dodge》 -Other Spells(31)- |
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》 4:《窯の悪鬼/Kiln Fiend》 4:《ニヴィックスのサイクロプス/Nivix Cyclops》 -Creatures(12)- |
4:《紅蓮破/Pyroblast》 3:《水流破/Hydroblast》 2:《電謀/Electrickery》 2:《炎の斬りつけ/Flame Slash》 2:《払拭/Dispel》 1:《海賊の魔除け/Piracy Charm》 1:《鋭い痛み/Flaring Pain》 -Sideboard(15)- |
ウィーゼロックスとは?
ウィーゼロックスとは、キャントリップ(=カードを1枚引く)呪文を大量に積むことで疑似的にデッキを圧縮して安定性を高めるゼロックス理論と、呪文を唱えるたびに攻撃が上昇する《小柄な竜装者/Wee Dragonauts》などを組み合わせて構築されたコンボ系アグロデッキです。
<最近は小柄な竜装者が入っていないデッキが多いので、Fiend Cyclopsや単にゼロックスと呼ばれる事も>
大量に積まれたドロー操作カードによりコンボパーツをかき集めると同時に、ドロー操作カード自身もコンボの一部であることから、コンボデッキゆえの爆発力とコンボデッキとは思えない安定性が同居した強力なデッキに仕上がっています。
明解な勝ち筋と、複雑な搦め手
ウィーゼロックスは大きく分けて二つの勝ちパターンを持っており、
そこには「10×2」と「3×7」というキーワードがあります。
以下では、この二つのキーワードと勝ちパターンについて書いていきます。
「10×2」
一つ目はコンボによる勝ちパターン。
《窯の悪鬼》に《突撃のストロボ》で二段攻撃を付与しつつ《巧みな回避》などでブロックされなくし、最後になにか適当な呪文を唱えることでパワー10の二段攻撃を作り出して一気に相手のライフを0にする勝ち筋です。
コンボパーツはこの3種だけな上に、動きも「10点のパワー×2回」というシンプルな構造。
シンプルであるが故に簡単に決まりやすく、ドロー操作呪文でコンボパーツを集めやすいことから、現実的な確率で3ターンkillが可能な数少ないコンボとなっています。
仮に3ターン目に勝負が決まらなくても、たった1ターンの隙をついて一気に20点以上のライフを削ってしまえるため、終盤になってもその脅威は消えません。
コンボパーツが少ないおかげでスペースに余裕があり、《払拭》などの妨害呪文を積む余裕があることも、このデッキの強みですね。
<構造上、生物以外は0~1マナ呪文のみが使われる。0マナドローとして《噴出》が使われる事も>
「3×7」
二つ目はアグロによる勝ちパターン。
pauperの青が誇る最強生物、《秘密を掘り下げる者》を素早く変身させ、ブロックされにくい3点クロックを維持して相手のライフを削っていき、《稲妻》でトドメを刺すプランです。
<3点ダメージを7回入れる>
高いインスタント・ソーサリー率から変身しやすく、使いやすい本体火力もあることからコンボを決めずとも6ターン程度でライフを0にする事ができます。
ここで重要なのは、相手側からすると先に挙げたコンボを常に警戒しなくてはならないため《秘密を掘り下げる者》の処理にカードやマナを割きにくいという事。
「ライフが厳しいから」と《秘密を掘り下げる者》を処理すると隙ができてしまい、あっさりとコンボを決められる可能性が出てきます。
つまりこの戦略は、正面から《窯の悪鬼》という分かりやすい脅威を見せつつ、3点クロックで裏から詰め寄っていく搦め手的な戦略と言えます。
じっくり詰め寄っていく戦い方のため、使い手からしても常にどちらの攻め筋で決めに行くか考えながら展開しなければならず、それ故に複雑になりやすいプランでもありますね。
ウィーゼロックスの良さ
ウィーゼロックスの良さは何といってもコンボのシンプルさ。
ブロックされないパワー10×2という分かり易い構造から初心者でも扱いやすく、右手次第で簡単に入賞できることから非常に人気のあるデッキです。
その一方で、極めようとするとキープ基準やドローの使い方、搦め手のプランの組み方など奥が深く、玄人にもオススメできるデッキです。
もう負けそうだ!という盤面からでもデッキトップ一枚で一気に大逆転できる爽快感は一度使ってみたらハマる事間違いなし!
是非、一度使ってみてください。
以上、「10×2」と「3×7」ウィーゼロックス考察でした。参考になれば幸いです。
最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。ではでは(゜-゜)