pauperカード個別考察

タップ・アウトレットと組ませるならこれ!石ころ川の群れ長【Pauperカード個別考察】

今回は、《石ころ川の群れ長》について書いていきます。

stonybrooks
Stonybrook Schoolmaster / 石ころ川の群れ長 (2)(白)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)

石ころ川の群れ長がタップ状態になるたび、あなたは青の1/1のマーフォーク(Merfolk)・ウィザード(Wizard)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。

1/2

基本情報

3マナ1/2の白いマーフォーク。

 

コストの割にサイズが小さいものの、タップ状態になるたびに青の1/1トークンを1体戦場に出す能力を持っています。

とりあえず2体もトークンを出せれば十分仕事をしたと言えるでしょう。

 

タップ能力ではなく「タップ状態になるたびに」なのがポイントで、召喚したターンからタップ・アウトレットのコストに充てながらアドバンテージを取れるのが強力です。

taptokens
<余計にマナがかかることもないし、除去されてアド損することもない>

 

ただし、単体では攻撃に参加させないとトークンを出せない点には注意が必要。

コモンで毎ターンアドバンテージを取れるカードは貴重なので、タップ・アウトレットが多いデッキで使い、毎ターントークンを増やしていきたいところです。

 

相性の良いカード

《石ころ川の群れ長》の主戦場は、やはり白単トークンでしょう。

主力となる《三つぞろいの霊魂》《金切るときの声》に加え、全体強化の《レイモス教の再興》とタップアウトレット呪文に事欠かず、次々にトークンを生み出す事ができます。

Wtokenspau

《石ころ川の群れ長》から出てくるトークンが青いのは、プロテクション(白)への対策になるという意味ではメリットですが、《護衛の誓約》の強化範囲からは外れるという意味ではデメリット。

 

青のトークンも強化したい場合は、ソーサリーである代わりに色を問わない《正義の突撃》を使うことも検討してみてください。

whites

新土地との相性

holdouts

今回このカードに注目した理由は、先日リークされたゲートウォッチの誓いの新カード《Holdout Settlement》との相性の良さにあります。

 

《バネ葉の太鼓》と違って「とりあえず無色土地として使える」おかげでデッキに積みやすく、土地が4枚以上ある状態で《石ころ川の群れ長》を唱えれば、場に出てからすぐにトークンを生み出してくれるようになります。

 

白単トークンの「シンボルの薄いカードが多く、1/1が大量に並ぶ」というデッキ構造も《Holdout Settlement》と噛み合っていますし、アンタップイン5色地形を得た事で他の色のタッチもしやすくなるでしょう。

tappeds
<群れ長と似たようなカードとしては、ゴブリンの衛生兵が挙げられる>

 

以上、タップ・アウトレットと組ませるならこれ!石ころ川の群れ長【Pauperカード個別考察】でした。参考になれば幸いです。 最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございました。ではでは(゜-゜)

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    白単トークンにおいてのタフネス2がとても偉いですねぇ・・・
    ゲートウォッチのコモンはまだ全部公開されていませんが、現時点でも既にいろいろ考察できる分カードパワーが高いのかな・・・という期待を持ってしまいます

  2. 匿名 より:

    タップアウトレットとは神啓能力も相性がいいですね。即時性が無い上にカードパワーも低いので、実用に耐えうるかと言われると怪しい所ですが…

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です