次々に公開されていくカラデシュの新カードたち。
軒並み強力な神話レアのおもしろい能力に興奮する一方で、なかなか公開されない新コモンにやきもきする毎日です。
参考リンク:カラデシュ公式スポイラー/日本語版カードギャラリー
今回は、現在までに公開されている「カラデシュ」のコモンの性能をPauper目線で見ていきます。
組細工サイクル
前回とりあげた《織木師の組細工》は分割払い型アーティファクトのサイクルだったようで、他4色の組細工が公開されています。
白の組細工は、2マナ+2マナで「1/1アーティファクトクリーチャートークン1体」×2回。
総コストが重くなった代わりに分割払い可能になった《主の呼び声》といった感じですね。
カードパワーはかなり低いものの、不特定マナかつ1枚で2ターン目にアーティファクトを2つ並べられるコモンは現状これだけ。
既存の親和にそのまま入れるのは難しそうですが、《金属ガエル》や《マイアの処罰者》などの親和クリーチャーを2~3ターン目からガンガン展開する速攻デッキにするなら採用候補に挙がりそうです。
赤の組細工は、2マナ+3マナで「1点ダメージ」×2回。
ETBは色を問わない火力とはいえ、流石に力不足すぎるか。
青の組細工は、2マナ+3マナで「占術2とエネルギーカウンター2個」×2回。
占術でエネルギーカウンターの消費先を探せるのは優秀ですが、これ自体は5マナ払ってアド損しているのに近いので、使うとしたら相当強力なエネルギー消費カードに特化したデッキになりそうですね。
黒の組細工は、2マナ+3マナで「1ドロー+1ライフルーズ」×2回。
組細工の中では強い方ですが、《夜の囁き》と比べると流石に厳しい。
エネルギーカウンターを使うThrivingサイクル
「これが戦場に出た時に、あなたはエネルギー・カウンターを2つ得る」と「このクリーチャーが攻撃するたびに、エネルギー・カウンターを2つ支払ってもよい、そうしたらこれの上に+1/+1カウンターを1つ乗せる」の2つの能力を持つクリーチャーのサイクルも公開されています。
参考リンク:Exclusive LR Preview Cards for Kaladesh!
白は4マナ2/4、青は1マナ0/3、緑は3マナ2/3。
青はエネルギーカウンターを得ながら壁役として優秀ですし、緑は自分が生んだエネルギーカウンターをつぎこめば3マナ3/4と中々のマナレシオになります。
黒は2マナ1/2、赤は2マナ2/1。Pauperでは赤が特に強そうですね。
①単体でも、攻撃後は2マナ3/2と優秀なマナレシオ
②場に出てからすぐに単体除去を使われても「エネルギーカウンターが2つ残る」分トク
③複数引いた場合、1体にエネルギーをつぎこんで育てていくことも可能
の3点が偉い。
増殖持ち呪文とも非常に相性が良いので、《流血の家の鎖歩き》などのマナレシオの良い+1/+1カウンター利用クリーチャーと一緒に《電位の負荷》で強化する赤単を組んでみても良さそうです。
蓄積カウンターやマナによる起動型能力ではマネできない、「プレイヤーが得るカウンター」独自のよさを活かした面白いサイクルだと思います。